【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年03月08日

南部教授の退官式


私の母校・沖縄県立芸大絵画先攻の教授で、お世話になった南部慶滉先生が
今年で退任されるということで、退官式が首里店楼地下で行われました。

実はこの会を企画された方の一人が、昨年首里店楼オープン前に絵の手伝いに
来てくれていたという縁で、ここを会場に決めて頂きましたピカピカ

恩師や先輩、後輩が総勢70名程いらしていたので、この部屋の絵を手がけた自分としては
なかなか緊張しましたが…今の仕事を直に見て頂ける良い機会にもなりました。

めったに会えない卒業生や在校生の近況を聞けて、懐かしい時間を過ごしました。
幹事の皆様お疲れさまでした。

南部先生の今後の更なるご活躍を祈念いたします。  


Posted by サイトウ at 23:36Comments(2)雑記

2008年03月06日

下書き その4〈1425年 尚巴志と懐機 龍潭にて。〉

下書きの三分の一がや〜〜〜っとできました。

今描いている絵は、
【琉球が初めて統一され、第一尚王朝が誕生した15世紀初頭】
をテーマに制作しています。

壁画として完成するサイズは高さが3m×幅10mになる予定で、構想はできあがっています。
画面を三分割してこの時代に関係深い場面を描いて行くのですが
↓はその一場面…………

国王・尚巴志と国相・懐機〉が龍潭池で密談をしている…という場面

↑全体 鉛筆の下書きなので薄いです…タラ~
アップ写真も何点か…


琉球統一を成し遂げた英雄・尚巴志(しょう はし)


龍潭池長虹橋と作ったとされる、尚巴志の参謀・懐機(かいき)


↑龍潭池の周辺


↑池の奥に首里城


↑池に咲く蓮の花

…とこんな感じで描いてます。
この時代の資料はとても少なくて、いろいろな資料を見合わせた上で場面を想定して描いています。
時代考証は前県立芸大教授で琉球史専門の井上秀雄先生にお願いし、誤りがないか何度かチェックして頂いています。  


2008年02月24日

護佐丸の中城城趾へ


中城按司・護佐丸の居城〈中城城趾〉に行ってきました。
もちろん今度の絵の参考にするため…。

大規模なグスク跡の中で、復元などの手を加えられずに往時の状態を一番良く残しているグスクなんじゃないでしょうか。

中城湾を見下ろすこの城壁の上に、護佐丸も立っていたはず……。
  


Posted by サイトウ at 21:49Comments(0)沖縄歴史散策

2008年02月24日

下書き その3

騎馬する護佐丸の下描き




  


2008年02月16日

芸大卒展行ってきました

芸大の卒業作品展開催中だったので行って来ました。  


Posted by サイトウ at 23:56Comments(0)雑記

2008年02月16日

下書き その1


雲を描いています。

首里城正殿の金龍五色之雲御後絵の背景に描かれ絵いるモクモクした雲を参考に描いてます。

調子に乗るとどんどん増えて楽しいんですが、バランスが結構むずかしいです。
というか今回雲がたくさんあって、2日前から雲ばっかり延々と…………


  


2008年02月15日

下描きラフ



首里天楼の為に製作中の絵です。
これは一週間前に描いた構図を見るためのラフスケッチなんですが、
アップし忘れてたので載せます。

今はこれをもっと詳細に描き込んでます。
どんな作品に仕上がるか、お楽しみに。。。

↓三分割してアップ







  


2008年02月05日

新しい制作部屋☆



久しぶりの更新です。

タイトルの通り新しい製作部屋に引っ越し、次の作品の制作に入っています。




  


2008年01月27日

次の絵をどーするか考える日々…

最近買って・借りて読んだ本+首里城年間パス

最近あまり更新もせず、何をしているかといえば
首里天楼に次に描く絵の構想を考えているのです。

社長から与えられたテーマは「琉球王朝の始まり・夜明け」を表す絵、ということ。

地下の絵が王朝の末期・黄昏をイメージした作品だったから、それに相対するシーンを、と。。。

さて、もうだいぶイメージは出かけてるんだけど、あと、一歩。。。。
  


2008年01月24日

首里天楼のふすまです



先日完成したふすま絵が、首里天楼に設置されましたピース

(現場設置のときは、いつも職人技で仕上げてくれるMさん、Kさんありがとうございます(^人^))

ここは首里天楼の地下の部屋です。
ふすまの前はステージになっていて、毎日島唄ライブもやってます。

今までこのふすままっしろで、ちと寂しかったと思うんですが、どうでしょうか?良くなった??

↓引いてみるとこんなです。

壁の絵の紹介はこっちこっちです。


  


Posted by サイトウ at 01:32Comments(2)☆完成作品紹介☆

2008年01月20日

ふすま絵完成☆



首里天楼の地下に設置する予定の襖絵が一昨日完成しましたチョキ

沖縄の植物をモチーフにした琉球版金碧障壁画みたいなのに仕上がればいいな〜〜と思って作りました。

これから実際ふすまに張り込んでもらうので、できあがったらまたアップします。

多きい画像
  


Posted by サイトウ at 15:53Comments(0)☆完成作品紹介☆

2008年01月16日

photoshopで色ぬり


最近描いてた墨絵をMacに取り込んで色塗りをしています。

まだ途中なんですが、画面上では期待してた以上に筆の線とphotoshopの塗りの相性が良いようで嬉しくなっちゃいますニコニコ

この絵を使ったふすま絵も完成間近ですグー  


2008年01月14日

完歩です☆


昨日はMSIプラザ主催の「冬の行軍」に会社のみんなと参加してきましたチョキピカピカ

12km、25km、45kmのコースから好きな距離を選んで、知念半島をひたすら歩きまくる!
というイベントで、年始からみんなで歩くというのはサワヤカで気持ちよかったですピース

知念の海沿いを歩くので景色はいいし、途中途中いろんな差し入れソフトクリームをいただけるので、昨年初めて参加して以来けっこう楽しみなイベントになってます。
身体を使ったあと食べたミカンが、ほんっと〜〜〜に美味しかった!!!キラキラ 
主催者の皆さん、ありがとうございました〜サクラ

「JCCさんは参加者多いね〜〜」
って感心されたらしいですが、本社のスタッフでイベントってなかなかできないので
レクリエーションとして楽しんで参加してた人が多いような気がします。

歩いた後は、毎年恒例(?)の焼肉!カラオケ!!さらにボーリング!!!そしてまだ元気な人は四次会へ!!!!

次の日祝日だったとはいえ、元気だ。JCC本社GOOD  


Posted by サイトウ at 21:57Comments(0)雑記

2008年01月12日

ソテツ・そてつ・蘇鉄



年が明けてからずっと事務的な作業が立て込んでたので、久しぶりの制作ですニコニコ

今日は蘇鉄を描きました。
一日中蘇鉄の葉っぱを引いておりました。

これから色付けるんですが、この葉っぱをうまく生かせるかなぁ〜〜〜??  


2008年01月11日

引き続き筆もじ



昨日今年最初のお習字があったので、那覇港の圖 に引き続き 龍潭重陽宴圖 の文字も筆文字に直しましたおすまし そして絵に合成下


タイトル文字は、前にも書いたように玉城先生の字です。
それ以外の小さい字を習って書いてみました。


  


Posted by サイトウ at 20:10Comments(0)

2008年01月09日

筆もじ仕上げた



去年仕上げた 那覇港の圖 に入っている題字とか説明書きを、筆もじで書き直しました。

今まではフォントで入れてたんですが、やっぱりフォントでは味気ないので、文字だけ合成し直してプチリニューアルですキラキラ 

絵に合成したのはコチラ

んん。私のへにょへにょ文字でも、フォントよりはずっと良いわニコニコ


ちなみに 平成大琉球絵巻 や 龍潭重陽宴圖 などの題字を書いて下さったのは、私が毎週教えて頂いている玉城先生です。

そちらは流石に、字だけですごいカッコイイですピカピカピカピカ

絵も書も、書いた分だけ上手くなれる……と信じて、今年も精進あるのみですねパンチ!

  


Posted by サイトウ at 23:45Comments(0)

2008年01月09日

「一八七六年 那覇港 秋の夕暮れ 迎恩亭」





本当のタイトルは
「一八七六年 那覇港 秋の夕暮れ 迎恩亭〜国王尚泰 最後の進貢船を見送るの圖〜」
略して「夕暮れ圖」とか「那覇港の圖」とか呼んでいます。

首里天楼地下の部屋のために描いた絵です。
2007年の12月に完成しました。
詳しい説明は首里天楼HPにもありますが、こちらではHPより大きい画像で載せてみます。


下以下クリックで大きい画像下

全体



アップで右から1枚目


アップで右から2枚目


アップで右から3枚目


アップで右から4枚目


アップで右から5枚目



この絵が貼ってある部屋の紹介記事はこちらです。
  


Posted by サイトウ at 23:05Comments(0)☆完成作品紹介☆

2008年01月05日

首里天楼地下『夕暮れの間』



昨年12月に絵が完成した、首里天楼の地下の部屋です。

絵のタイトルは
「一八七六年 那覇港 秋の夕暮れ 迎恩亭〜国王尚泰 最後の進貢船を見送るの圖〜」
です。長いですね。

この絵は、琉球王国が終わりを迎える少し前の1876年に、中国との貿易で400年以上活躍してきた船が、役目を終えて中国に帰って行く。。という場面です。最後の国王・尚泰ら王族と重臣が「迎恩亭」という那覇にあった建物から出港を見送っています。

実際に国王がこのように見送ったのかは、分からないので想像です。
しかし最後の進貢船が1876年であったことは史実です。
当時の国王や、王子、摂政、三司官の人物像は、写真があるものは似せて描いています。
当時の那覇港から見える風景や建物、船の造形に関しては、様々な資料を見比べながら正確に描いたつもりです。

地下の部屋に入ると三方の壁全面にこの絵が展開しています。
130年前の那覇港に立ったような気分を少しでも味わってもらえたら……幸いなのです:*.;*

首里天楼のホームページはこちら

大きい画像




絵の詳細な紹介記事はこちらです。  


Posted by サイトウ at 02:38Comments(0)☆完成作品紹介☆

2008年01月04日

東京ミッドタウン☆

2日に夜行バスに乗って、仙台から東京に移動しました。
一番のお目当ては東京ミッドタウンにお上りさんをしに行くことです。


さすがにとっても感度が高い場所というか…いろんな刺激をうけてきました〜〜
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

とらやの店舗カッコイイ……ダウン


移転したサントリー美術館の展示も良かったですし、国立新美術館は休館日だけど建物だけ見てきました(*゚ー゚)>

あとは北斎の大型展をやってた江戸東京博物館にも行きました。
ものすごく込んでましたね。。。ほんとに最近は江戸時代が大人気ですね。

図録ゲットダウン
東京は美術館だらけでほんとにうらやましい……


それと朝イチで、東京駅に昨年オープンしたうちの会社のお店も見てきました。
関東で初の、沖縄総菜・弁当の専門店「沖縄 龍潭(りゅうたん)」です。
八重洲中央改札のエキナカ・グランスタの中にあるので、東京駅に行く方!は、ぜひお立ち寄りください。

夕方には羽田空港に移動し、沖縄に帰ってきたのでした。

あーーー〜〜〜疲れたけど、楽しかったぁ(*゚o゚*)~゚ ボー

さて、明日から…あ、もう今日だ!仕事だ!!
早く寝ねば。。。  
タグ :東京美術館


Posted by サイトウ at 03:18Comments(2)雑記